リンクスキャディの口コミや評判

公開日:2022/05/01  最終更新日:2022/06/03

リンクスキャディ

リンクスキャディでは、神奈川県を中心としたゴルフ場で働くことができます。勤務日数や勤務するゴルフ場を自由に選択できるため、プライベートとの両立も可能です。充実した研修プログラムで学ぶ内容には、礼儀やマナーもあるため将来の役に立つことも期待できます。ライフスタイルにあわせて自由に働けるリンクスキャディを紹介します。

経験豊富な専任スタッフが丁寧に指導

リンクスキャディでは、未経験者であっても知識や業務を学ぶことのできる「研修プログラム」が充実しています。指導には、お客さんに気持ちのよいプレーをしてもらうための接客・挨拶・礼儀も含まれているため、ホスピタリティを学ぶことも可能です。

ゴルフはマナーにやや厳しい一面もあるため、研修プログラムで学んだホスピタリティは自身の財産になるといえるでしょう。研修プログラム期間は、経験や知識量によって異なります。

早い場合は1か月ほど(研修回数3回ほど)で現場にでることが可能です。ゴルフ用語の解説やゴルフのルールも学べるため、未経験者も安心してキャディへの道に進めるといえます。

とくに、大学生の場合、キャディで学んだホスピタリティや礼儀・マナーは、社会にでたときに役に立つとして好評です。

経験に応じてキャディ責任者として働くこともできる

リンクスキャディでは、さまざまな働き方ができます。アルバイトキャディでは、土日祝日の勤務も希望可能です。もちろん、常用キャディとして多く出勤することもできます。

さらに、キャディ責任者(チームリーダー/業務責任者候補)という道もあります。キャディ責任者は神奈川県・千葉県・静岡県で募集されているため、キャディの経験を積みながらキャディ責任者を目指すことも可能です。

社会保障制度が完備されていることからも、長いあいだ働く場としても適しているといえるでしょう。また、雇用後にほかのキャディを紹介すると、紹介報奨金制度もあるそうです。

ゴルフ好きの仲間とともに働くと、より充実した勤務になるかもしれません。キャディ責任者にという道があるため、研修プログラムで学んだことは無駄になることはないでしょう。

通勤に時間のかからない提携ゴルフ場を選択できる

リンクスキャディでは、家から近いゴルフ場を希望できます。兼業も可能であるため、仕事場から近いゴルフ場や自宅から近いゴルフ場など、ライフスタイルに適したゴルフ場を選びましょう。

ゴルフ場へは、自家用車・公共交通機関・ゴルフ場送迎バスなどを利用して向かいます。ゴルフ場によっては、通勤手段に制限がある可能性もあるため、事前に確認するとよいでしょう。

また、リンクスキャディでは一般で利用できない名門ゴルフ場で業務ができることも。一流の場であるため、経験を積む必要があるとも考えられますが、名門ゴルフ場での勤務も夢ではありません。

ゴルフ場によっては、業務終了後にプレーできることもあるようです。業務後のゴルフ練習は格別だといえるでしょう。

エントリーからお仕事スタートまでの流れ

リンクスキャディへのエントリーは簡単です。電話か、Webサイトの「エントリーフォーム」で応募できます。エントリーから業務開始までの流れは下記のとおりです。

エントリー

キャディ未経験でもエントリー可能であるため、業務内容について知りたいことがあれば、電話かWebサイトの「お問い合わせフォーム」で確認しましょう。

「エントリーフォーム」での入力事項は名前・住所・連絡先のみです。志望動機などは不要であるため、スムーズにエントリーができます。後日、リンクスキャディより面接日程について連絡が届くでしょう。

面接

面接では、リンクスキャディの業務説明も行われます。なにか質問があれば、面接時に聞くとよいでしょう。採用結果は1周間以内に通知されます。採用された際は、研修プログラムについて説明されるため、参加日を決定しましょう。

採用後は研修プログラムに参加

研修プログラムは、オリエンテーション(基礎知識研修)と現場研修の2段階です。基礎知識を学んだあと、現場で先輩についてキャディ業務を学びます。少しずつ業務を学んでいきながら、同時にキャディ業務に慣れることができるでしょう。

お仕事開始

すべての研修プログラムを終了すると、仕事が開始されます。ただし、研修プログラム後、すぐにひとりで業務にあたるわけではありません。しばらくの間は先輩が業務のサポートについてくれます。安心して業務に取り組めるといえるでしょう。

 

リンクスキャディの研修プログラムでは、ゴルフの知識だけでなく社会人として役立つ礼儀やマナーも含まれます。さらに、キャディ責任者としての道を選ぶことができるため、リンクスキャディで働くことはなにひとつ無駄にならないといえるでしょう。お客さんに楽しんでプレーしてもらえたときの充実感や達成感も、得難い経験のひとつになると考えられます。名門ゴルフ場からの依頼も多いリンクスキャディで、多くのことを学んでみてはいかがでしょうか。

 

おすすめ関連記事

サイト内検索

【NEW】新着情報

ゴルフは新型コロナウイルスが蔓延しても楽しめる屋外スポーツとして、依然高い人気を誇っています。ゴルフ需要が高い傾向はゴルフ場としては喜ばしい一方で、キャディー不足に悩まされるゴルフ場も少なく
続きを読む
キャディーは基本的にとあるゴルフ場に勤務する形で働いています。訪れたお客さんと一緒にホールを回り、コースを案内したりアドバイスをしたりと、プレイする人が快適にゴルフできるようサポートするとい
続きを読む
ゴルフのコースを回るうえで、細やかな気遣いでゴルファーをサポートしてくれるキャディー。クラブを渡したりコースの注意点を説明したりと、さまざまなスキルが求められる職業です。今回はキャディーにな
続きを読む