キャディになるには資格が必要?求められるスキルとは
ゴルフ場で気持ちよくプレーができるようサポートするキャディのお仕事。未経験からキャディになるにはどうすればいいのでしょうか。資格は必要なのか、疑問に思ったことはありませんか?この記事ではキャディになるために必要な資格と求められるスキルについてご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。
キャディになるのに資格は必要なのか
結論からいうと、キャディになるのに特別な資格は必要ありません。そのため、キャディになりたいと思えば初心者からでもすぐに目指すことができるのです。資格試験やテストなどを受ける必要はありませんが、キャディに採用されたらすぐにお仕事がスタートできるわけではありません。
だいたい1〜3ヶ月程度の研修を受けることでゴルフに関する基本的な知識やゴルフ場でのマナーなどを身につけていきます。そのため、資格やスキルがなくても安心して働くことができます。
キャディにはプロキャディとハウスキャディという2種類がありますが、どちらも資格は必要ありません。プロキャディはプロのゴルファーのパートナーとしてツアーに同行したり、トーナメントにも参加したりします。
一方で、ハウスキャディは勤務するゴルフ場に来たお客様とコースを回り、プレーをサポートするお仕事です。とくにプロキャディは特別な資格が必要と思われがちですが、そのスキル次第でプレーヤーと直接契約することが多いため資格が要らないのです。
そもそも、キャディに直接関係する資格は存在しません。強いて言えば、キャディのお仕事ではカートを運転しなければならない場合があるので、普通運転免許を所有していると安心です。しかし、現在では自動カートを採用しているゴルフ場も少なくないため、ゴルフ場によっては免許がとくに必要ないケースもあります。
キャディの資格についてはこれからどうなる?
キャディのお仕事は体力勝負ではありますが、高度なスキルが必要ないのが特徴です。資格もいらないので始めやすいお仕事ではありますが、キャディに関する資格を設けたほうがいいのではないかと考える企業もあるようです。
ゴルフのプレーはキャディのサポートによって左右される部分もあるため、同じ値段なら優秀なキャディをつけたいと思う人も多いかもしれません。トーナメントに出場するプロゴルファーならなおさらです。一般のゴルファーにとってもプレー中のキャディの対応やスキルで、その日の満足度が左右される可能性があります。資格があれば、資格を持っているキャディの方が安心だと考える人が多いでしょう。
そこで、キャディのスキルや対応の良さなどを認定する資格を設けようと日本ゴルフシステム社が全日本サービスキャディ職務能力制度という資格を導入しようと動き始めているようです。まだ資格として認定とまではいきませんが、導入されて広く採用されるようになれば質の良いサービスを提供できるキャディが増えることでしょう。キャディとして働くうえでのモチベーションにも繋がるかもしれませんね。
キャディの仕事は未経験OK?求められるスキルとは
キャディのお仕事は未経験からでも始めやすいお仕事です。キャディになるにはゴルフ場が募集するキャディの求人に応募するか、全国のゴルフ場にキャディを派遣することができるキャディの派遣会社に応募してみましょう。採用後はしっかりと研修を受けたり、実践したりするなかで身につくスキルもたくさんあるので、大きな心配はいりません。しかし、もともと持っていると採用されやすいスキルがあるのも事実です。キャディとして働くうえでどんなスキルが求められるのでしょうか。
ゴルフに関する知識
キャディとしてゴルファーをサポートするうえで、ゴルフに関しての最低限の知識が必要です。お客様の質問に答えられなかったり、知識のないキャディでは不安を与えかねません。ゴルフ未経験でもある程度の知識は身につけておきましょう。あらかじめしっかり勉強をして豊富な知識を身につけていたほうが採用されやすいというメリットもあります。
コミュニケーション能力
ゴルフに関する豊富な知識を持っていてもお客様に伝わらなければ意味がありません。楽しく快適にゴルフを楽しんでもらうためにも、キャディのコミュニケーション能力は必要不可欠です。もともと人見知りや人と話すのが苦手な方でも、お客様と接しているうちに徐々に慣れてくるものです。コミュニケーション能力は高いほど良いですが、日常会話がしっかりとできれば問題ありません。
暑さ、寒さに負けない体力
キャディのお仕事は基本的に外にいることが多いため、体力が必要です。真夏でも真冬でも変わらず18ホールをお客様と回ってサポートしなければならないため、体力がないと過酷に感じるかもしれません。お客様により良いサービスを提供するためにも体力をつけておくと良いでしょう。
まとめ
ゴルフ場で働くキャディのお仕事は資格が必要ないため、未経験からスタートしやすく、簡単に目指すことができます。採用後に研修を受けるケースが多いので、わからないことがあっても安心ですね。体力やゴルフに関する最低限の知識、コミュニケーション能力を身につけておくとスムーズにキャディのお仕事を始めることができるでしょう。キャディを目指すなら派遣に登録するのがおすすめです。ぜひ自分に合う派遣会社を見つけて応募してみてくださいね。