キャディー不足が深刻化している?キャディーになるなら今!?      

公開日:2023/02/15  最終更新日:2022/12/21

ゴルフは新型コロナウイルスが蔓延しても楽しめる屋外スポーツとして、依然高い人気を誇っています。ゴルフ需要が高い傾向はゴルフ場としては喜ばしい一方で、キャディー不足に悩まされるゴルフ場も少なくありません。当記事ではキャディー不足に陥っている理由や仕事内容について解説するので、キャディーに興味がある人は必見です。

キャディーが不足している理由

まずはなぜキャディーが不足しているのかについてみていきましょう。新型コロナウイルスの蔓延もあり、一時的にゴルフ自体の需要が低迷したこともありますが、キャディーが不足している一番の理由は仕事の大変さです。キャディーの仕事といえば、ゴルフ場で距離を伝えてクラブを渡すだけというイメージを持つ人も多いかもしれませんが、昔よりもキャディーのやることが増えてしまっています。

仕事が大変になってしまいキャディーを離れる人が増えることで、更に残されたキャディーたちの負担が大きくなっているという悪循環が続いてしまっています。またキャディーとして長く働いている人たちの高齢化が進んでいますが、若い人がなかなか定着しないために思うように世代交代が進まないことも、ゴルフ場の課題として挙げられます。

キャディーの仕事は大変なことが多い

前述のとおりキャディーの仕事は重労働であるというイメージもあり、人が集まらない理由にもなっていますが、キャディーの仕事をすべて把握している人は少ないのではないのでしょうか。キャディーの仕事の一連の流れを簡単に紹介します。

プロゴルファーになると選手1人につきキャディーが1人付きますが、一般客の場合、4人につきキャディーは1人付くのが普通です。キャディーの仕事は早朝から始まり、クラブハウスでのお出迎えからスタートです。お出迎え時にゴルフバッグを預かり、スタート室まで持ち運ばなければなりません。預かったクラブをカートに乗せて、ラウンドを回る準備をします。プレーが始まるとクラブを渡すだけのイメージが強いかもしれませんが、初めての人にはコースの特徴やコツを案内し、会話を盛り上げるといったことも必要となります。

またショットのたびにクラブの受け渡しと清掃を行いますが、4人分行わなければならないため、慣れないと大変な仕事内容といえるでしょう。コースを廻り終えたらクラブの本数確認を行い、ゴルフバッグの運搬をして見送りをします。ひと通りの業務は終わりとなりますが、加えて休憩の間に別の組に付かなければならない場合もあり、キャディーの仕事はとても大変です

やりがいも多いキャディーになるなら今!

キャディーの仕事は大変なことが多いですが、やりがいが多い仕事であることも事実です。また新型コロナウイルスで減少したキャディーですが、ゴルフ人気は高まっているため、キャディーを求めるゴルフ場も増えています。やりがいも多いキャディーになるなら今です。具体的にキャディーの仕事のやりがいや魅力について、以下のとおり紹介します。

好きなゴルフに携われる

キャディーの仕事に興味がある人はゴルフが好きだという人も多いことでしょう。仕事中にプレーすることはありませんが、顧客のプレーを見られるという楽しみもあります

未経験でも挑戦できる

やることがたくさんあり大変な仕事でもあるキャディーの仕事は、ゴルフ未経験では務まらないのではないかと考える人も多いことでしょう。実際にはキャディーの仕事はまったくのゴルフ未経験の状態からスタートすることが多く、未経験者でも挑戦できる仕事です。いきなりすべての業務を任せられるのではなく、研修からスタートして徐々に仕事を増やしていくので、未経験者でも安心して始められます。初心者でも日々学んでいくことで立派なキャディーとして活躍できるようになるでしょう。

頑張った分だけやりがいも多い

キャディーの仕事は覚えることとやることが沢山あって大変な仕事ですが、頑張った分だけやりがいも多いのが魅力の一つです。スキルや経験にかかわらず、お客さんを精一杯サポートすれば頑張りが伝わる仕事です。頑張った証としてチップをもらったり、プレゼントを貰ったり、キャディーの指名をもらえるようになったりと、キャディーとして認めてもらえた時の喜びは格別のものでしょう。

まとめ

今回は人材不足が深刻化しているキャディーについて解説しました。キャディー不足はさまざまな理由が考えられますが、一番の理由として挙げられるのは仕事の大変さです。重労働ともいえるキャディーの仕事は長続きせずに、若手がなかなか育たないことも業界の悩みの種となっています。キャディーは一般客であれば通常4人グループに1人キャディーがつきますが、プレー中のみならず、プレー前後のサポートも必要となる忙しい仕事です。しかしながら、キャディーはゴルフ未経験でも経験を積むことで活躍できる仕事です。またゴルフを楽しむ顧客に喜んでもらえるため、とてもやりがいのある仕事といえるでしょう。キャディー不足で需要が高まっている今がキャディーになるチャンスなので、興味がある人は検討してみてはいかがでしょうか。

おすすめ関連記事

サイト内検索

【NEW】新着情報

ゴルフは新型コロナウイルスが蔓延しても楽しめる屋外スポーツとして、依然高い人気を誇っています。ゴルフ需要が高い傾向はゴルフ場としては喜ばしい一方で、キャディー不足に悩まされるゴルフ場も少なく
続きを読む
キャディーは基本的にとあるゴルフ場に勤務する形で働いています。訪れたお客さんと一緒にホールを回り、コースを案内したりアドバイスをしたりと、プレイする人が快適にゴルフできるようサポートするとい
続きを読む
ゴルフのコースを回るうえで、細やかな気遣いでゴルファーをサポートしてくれるキャディー。クラブを渡したりコースの注意点を説明したりと、さまざまなスキルが求められる職業です。今回はキャディーにな
続きを読む