キャディー派遣とハウスキャディーの違いとは?おすすめはどっち?

公開日:2023/01/15  最終更新日:2022/12/21

キャディーは基本的にとあるゴルフ場に勤務する形で働いています。訪れたお客さんと一緒にホールを回り、コースを案内したりアドバイスをしたりと、プレイする人が快適にゴルフできるようサポートするという大切な役割を担っています。そんなキャディーに派遣があるのをご存じですか?今回は派遣のキャディーについて紹介します。

派遣のキャディーとは

働き方が多様化してきて、派遣社員の人気が高まってきています。自分の希望やライフスタイルの変化にあわせて、柔軟に働ける点が魅力的です。派遣としての仕事も増えてきているのですが、その中にキャディーの派遣も含まれています。派遣のキャディーはゴルフ場ではなく派遣会社と契約を結び、人手が足りなかったりイベントがあって予約が多かったりなど、キャディーを必要としているゴルフ場に派遣されてそこで仕事を行うのです。

キャディーはあくまで派遣会社に登録していて、派遣先のゴルフ場と契約するわけではありません。そのため、日程の調整や給与の話なども派遣会社が仲介してくれます。自分で直接交渉する必要がなく、希望を伝えやすいというメリットがあります。どのくらい稼ぎたいかによって出勤日数や時間を調整できるので、自分にあわせた働き方ができるでしょう。キャディーとして派遣されていることから、従事するのはキャディーの業務になります。ゴルフ場の管理をしたり営業面の会議に出席したりすることは基本的にありません。

未経験でも派遣のキャディーを目指せる

いきなり派遣されると聞くと、ある程度キャディーに関する知識やスキルを有していなければいけないと思うかもしれません。所属する派遣会社によりますが、キャディーとしてきちんと働けるようサポートしてくれるところが多くなっています。なかにはプロゴルファーがレッスンして実際にゴルフの流れを教えてくれる研修が組まれることも。未経験の人でもキャディーとして独り立ちできるような制度が充実しているところだと、より安心して仕事に臨めるでしょう。

ハウスキャディーとの違い

派遣のキャディーに対して、ゴルフ場に勤務して働いているのがハウスキャディーです。一般的にキャディーといわれるとこちらを指すことになります。ハウスキャディーはゴルフ場に所属していることから、ゴルフ場の社員という扱いです。日頃キャディーとして働くのはもちろんですが、勤務年数が増えると別の役割を与えられることもあるでしょう。出勤日数や勤務時間、休日、給与、待遇などは会社によってきちんと定められています。

キャディーとして働く一方で、そのゴルフ場の社員としてさまざまな責任を負うことも。その分やりがいがあるとも考えられます。ボーナスが支給される、固定給の場合勤務日数関係なく一定の給与がもらえるなど、メリットもたくさんあります。

派遣のキャディーとして働くメリット・デメリット

派遣のキャディーとして働くメリットとして、さまざまなゴルフ場で働けることがあげられます。ハウスキャディーの場合、辞めない限り1つのゴルフ場に勤め続けることになります。そのため、周りの状況や人間関係に労働環境が左右されることも少なくありません。苦手なこと・嫌なことがあってもやらなければならないですし、ずっと同じ仕事をしていてスキルアップにつながらなくなる可能性も考えられます。環境が変わらないというのは、いい面だけでなくデメリットもあるのです。

そこで、派遣のキャディーとしてさまざまなゴルフ場で働くという経験を積み、自分がキャディーとして成長していくことにつなげていきましょう。経験は知識・スキルを磨くうえで欠かせないものです。また、密接にかかわるのはあくまで自分を雇ってくれている派遣会社になります。ゴルフ場のスタッフやほかのキャディーとは、お互い一定の距離感を保ちつつ仕事を行っていきます。そのため、人付き合いで面倒なことを避けられる傾向があるのです。忙しいゴルフ場に派遣されることで、頼りにされることも多いかと思います。仕事をしていくうえで周りの人々に認められれば、自信がつくでしょう。

安定して仕事ができないことも

派遣のキャディーは、仕事した分だけお給料をもらえるというシステムになっています。そのため、当然ですが働かなければ収入は得られません。仕事の予定が入っても、急にキャンセルになることも予想できます。ボーナスや昇給が見込めないことも多いのです。つまり、常に安定して一定額稼ぎたいと考えている人にとっては不向きな部分があります。自分にとって優先すべきことは何なのかをよく考え、希望にマッチする働き方を選んでください。

まとめ

キャディー派遣の特徴について説明しました。派遣のキャディーはさまざまな経験を積める点や自分の希望にあわせて柔軟に働ける点が魅力的です。一方、ハウスキャディーはキャディー以外の仕事をすることもありますが、会社員として安定した収入が得られ待遇面もしっかり考えられています。安定して稼ぎたい人はハウスキャディー、ライフスタイルの変化にあわせ自分が思うように働きたい人はキャディー派遣がおすすめです。

おすすめ関連記事

サイト内検索

【NEW】新着情報

ゴルフは新型コロナウイルスが蔓延しても楽しめる屋外スポーツとして、依然高い人気を誇っています。ゴルフ需要が高い傾向はゴルフ場としては喜ばしい一方で、キャディー不足に悩まされるゴルフ場も少なく
続きを読む
キャディーは基本的にとあるゴルフ場に勤務する形で働いています。訪れたお客さんと一緒にホールを回り、コースを案内したりアドバイスをしたりと、プレイする人が快適にゴルフできるようサポートするとい
続きを読む
ゴルフのコースを回るうえで、細やかな気遣いでゴルファーをサポートしてくれるキャディー。クラブを渡したりコースの注意点を説明したりと、さまざまなスキルが求められる職業です。今回はキャディーにな
続きを読む